松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

人生で必要な正書法

はたったひとつしかない。 それは宝塚をワープロで出すとき(ローマ字変換) takaraduka、zukaではなくdukaと入力すること。 他に何かあります? ぜひコメントください。

仮説と廃棄

私は、いま、かれのことばを訳しているのではあるが、同時に、かれによって、そのことばをかきうつさせられているように思える。……仮説とは、建築に先立って作られ、建築が完成すると取り去られる足場のようなものである。これは、そこで働いている者にとっ…

生物の眼の行列に似た それぞれの表現

十数種の生物の眼の行列に似たそれぞれの表現は、私のかいたものではなく、学生諸君から私にあててこの数年間に提出された答案やレポートや書簡の断片であり、それらが私の記憶をとおつて再現され、その記述のしかたに私が介入しているにすぎない。語学を媒…

「弯曲していく日常」

にタイトルを変更します。弯曲か彎曲か。いまでは後者の方がけっこう優勢かもしれない。 しかし、わたしにとって「弯曲」とはこのブログのフッターに最初から載せているように、「 敵でも味方でもない、ある圧倒的な力によって問題提起の正しさが弯曲してい…

刑務所の中

id:noharra:20060129#p2 に花輪和一の名作漫画から次のように引用しているのだが、文章が中途半端に途切れている。これはミスですね。*1 ■刑務所の中 皆出る日のことばかり 毎日何年も考えて いざ その日が近づいてみるといろいろ不安がな p120『刑務所の中…

被拘束空間・語彙集(刑務所?)

突然だが、小さな語彙集を転載する。 「被勾留者所内生活の心得」から抜き出したものらしい。 1. 願(がん)せん=いろいろな願い出をするときに使用する用紙のこと。 2. 官物(かんぶつ)=施設の所有にかかる物品(施設から貸与されえているもの)。 3. 私…

サイトにルビをふる

http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20080626/1214478870 hituzinosanpoさんがサイトにルビをふってくれるサイトを紹介していたのでさっそくやってみる。・ルビを振る。 http://trans.hiragana.jp/ruby/http://666999.info/matu/data/hukakutei.php#hukaku…

彎曲か弯曲か?

わたしは漢字制限論に反対なわけではない。 ただ、漢字についてはいくらでもやっかいな問題が発生してしまう。「弯曲」の弯 という字は制限漢字でもなくいわば「(勝手に作られた)制限漢字」というべき字である。たぶん。 それでもそれなりに何人もの人がそ…

みち(道)について

字訓(白川静)をみてみよう。 「み」は神聖のものにつけて用いる語。「ち」は「ちまた」「いずち」など道や方向をいう古語。道は霊の行き通うところでもあり、またそこをうしはく*1「みちの神」があると考えられた。地域について「みちのく」「みちのしり」…

文字弱者への配慮

このブログでも文字弱者への配慮を一切してこなかったわけではない。といっても松下昇氏の書いた手紙を転載しただけだが。原文は漢字が少なくわたしは単に文字を大きくしただけ。 http://d.hatena.ne.jp/noharra/20050216#p3 http://noharra.at.infoseek.co.…

漢字のない にほんご は可能

てんじ・しようしゃは、100ねん いじょうに わたって、にほんごを かんじ ぬきで よみかき してきた。 (とちゅう しょうりゃく)こういった げんじつを ふまえて、これからは、かんじを なるべく つかわない ように こころがけ なくては ならない。そして、…

さまざまな文字弱者を 排除し抑圧している。

日本語ブログはいろいろあるが、読むべきは、私にいわせればこれひとつ。 http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/ とある方が明確に断言されているのを数時間前に読んだばかりの、hitujinosanpoさんからTBいただいた。 http://d.hatena.ne.jp/noharra/20080…

翻訳と肉体

といったところで、実はあらゆる言語行為はすべて翻訳の過程を経ている。たとえば一つの言語内でも人は言葉でものをあらわそうとしたら、そこにあるのは無数の「解釈から表現へ」のろ過作業を重ねているわけだから。そしてその最たるものは、言葉、とは肉体…

日本語から漢字を引算できるか?

えーとソシュールによれば、シニフィアンとシニフィエ*1の結合体シーニュのシステムが言語の本体である。それに文字は後から追加されたものだ。 「言語と書は二つの文名な記号体系である。後者の唯一の存在理由は、前者を表記することだ」とソシュールは言っ…

遠い夢のような運命

この詩人のやり方で私のたどった遠い夢のような運命を図形で示すと……。 http://666999.info/matu/data/hukakutei.php#hukakutei 〈夢〉とは不思議なものではないか。もっとも不確かなものでありながら、自己を脅かす切迫したものでありうる。もっとも不必要…

イメージ/運動様式

数ヶ月の間に教室でよんだ数個の短篇に共通して、一種の運動様式のように現れてくるイメージは……。 http://666999.info/matu/data/hukakutei.php#hukakutei 小説を読むのはまずイメージの連鎖を受容することであろう。しかしイメージが「運動様式のように現…

道はこの道

「美知波此道」というフレーズにつまづいて書きつづけられなかった。 道とは何か? まさに私たちが生きるその基盤を指す言葉だろう。伊藤仁斎は書いている。「道猶路也。人之所以往来通行也。」「道者。人倫日用当行之未知。」わたしたちが知っている仁斎や…

わたしたちが自明としていたもののうちに

「そのような個所は驚くべき数に上り……」というフレーズは大げさ過ぎるようにも思ったがそうではなく、実は何かひどく大事な事を暗示しているのではないか、と思い始めている。 わたしたちの生や交渉は多くのものを前提としている。自覚されずそれが問題であ…

美知波此道

http://d.hatena.ne.jp/noharra/20080613#p4 で書いたが、にせ万葉がな翻訳機(ジェネレータ)を作ってみた。α。天能下 青人草乃朝夕邇 御蔭 登余曽留美知波此道(宣長)β。天のした青人くさのあさよひに御かげとよそる道はこの道*1「みちは此道」と訳すべき…

ズレがどのように屈折しながら発生してくるか

この作品には、数種類の翻訳があるので、それら全てを友人たちと一緒に比較対照し、各々の日本文のズレが、一つの原文から、どのように屈折しながら発生してくるか調べてみた。そのような個所は驚くべき数に上り……。 http://666999.info/matu/data/hukakutei…

それらの交差点に何かをねらって、

二クラス分再履修して気付いたこと。各クラスで、それぞれちがった教科書、教え方をされているようですが、それらの交差点に何かをねらって、むしろ自分のための仕事の素材として授業を扱っているのではありませんか。 http://666999.info/matu/data/hukakut…

宣長の場合

玉鉾百首から実際に写してみると、ほとんど合っていない。ぎゃふん。 天のした青人くさのあさよひに御かげとよそる道はこの道天乃紫太青人久紗乃愛紗欲比尼御可下斗欲宗留道破古乃道(野原) 天能下 青人草乃朝夕 邇御蔭 登余曽留美知波此道(宣長) (6/1…

にせ万葉仮名ジェネレータ

ギークなお姉さんは好きですか さんをまるっぽパクって にせ万葉仮名ジェネレータを作ってみました。(6/14)http://666999.info/test/php/manyo.html ひともなきむなしきいえは くさまくらたびにまさりてくるしかりけり 比斗裳那貴牟那紫貴威江破 久紗…

あなたは 2 番目のお客さまです。(二日め)

6/14朝 2時間ほど勉強して、もう一度「あなたは 2 番目のお客さまです。」に挑戦し成功。9.30 昨日との違いは、昨日のtableは項目が一個しかなかったが今日のは、pageとcountの二つにしたということ。 こんな感じで一応動いているが・・・ $sql = "UPDAT…

あなたは 2 番目のお客さまです。

振り返ると2月にLAMPPインストールという記事を書いており、まだそんなに時間が経ったわけでもないな。・・・ phpに入門して最初にやろうとすることの一つはカウンターの作成ですが、なんどかやろうとしてわたしは全然うまくいかなかったのでした。馬鹿…

一ばん意味のあいまいな言葉

例外ばかり系統的に教えてほしい。その間に私は、一ばん意味のあいまいな言葉や文章をさがしていたい。 http://666999.info/matu/data/hukakutei.php#hukakutei 例外を教えざるを得ないのは教師にとって不本意なことだ。世界をこういう角度から見れば秩序立…

二つの円

語学の時間へ、私はクラス討論の場として外接し、かれらは体制内の睡眠の場を求めて内接していた。 http://666999.info/matu/data/hukakutei.php#hukakutei 授業という権力関係は一定の時間と空間を要請している。耐えがたいノイズに満ちた〈 〉を噛み砕き均…

聴かないこと

複雑な機械を媒介とする学習から得たのは、聴かないこと、聴かない方法を身につけることであった。 http://666999.info/matu/data/hukakutei.php#hukakutei 法学部だけでなく多くの講座では、ひとびとの訴えを聞きながら聴かない方法を洗練させている。

脱北女性、朝鮮総連を提訴へ…帰還事業で「虚偽の説明」

脱北女性、朝鮮総連を提訴へ…帰還事業で「虚偽の説明」6月8日3時6分配信 読売新聞 帰還事業で北朝鮮に渡り、強制収容所に入れられるなど肉体的・精神的苦痛を受けたのは事業を支援した在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に責任があるとして、日本に脱出した女…

移民、1000万人受け入れ提言…自民議連案

移民、1000万人受け入れ提言…自民議連案6月8日10時38分配信 読売新聞 自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長=中川秀直・元幹事長)がまとめた日本の移民政策に関する提言案が7日、明らかになった。 人口減少社会において国力を伸ばすには、移民…