松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2011-01-01から1年間の記事一覧

ブーメラン(笑)

何かに心から反対することはその何かに似てきてしまう危険性を冒すことである。(id:noharraのツイッター) 朝鮮学校無償化反対というレイシズムに荷担して「北朝鮮の人権侵害とやってることがどこが違うのか」見分けがつかない野原先生ご自身のことですね、…

疎外においてマルクスとフロイトを結びつけた

ウォーラーステインは最年長者の立場から、ファノン思想から引き継ぐべき遺産を明快に二点示した。一点は、「黒い皮膚・白い仮面」の功績である。マルクスとフロイトを結びつけた点、とりわけalienation(疎外)の概念において結びつけた点を大きく評価した…

見知らぬ人びとが火を囲んで集う

暗闇を数歩あゆめば、見知らぬ人びとが火を囲んで集うさまが見えるだろう。近づいて耳を傾けたまえ。彼らは、君たちの商社を、商社を守る傭兵を、どう処分すべきかと議論している。たぶん彼らは君たちの姿を目に止めよう。だが声を低めもせずに、彼ら同士の…

植民地主義の使用法メモ

フランツ・ファノン 1960年代後半から70年代初め、現代社会のさまざまな病弊に怒りを感じて起ち上がろうとした人々にとって、文化大革命は、ベトナム戦争とともにひとつの夢とユートピアを与えてくれた「革命」であった。 p239 加々美光行「逆説としての中…

シモツカレさん、ありがとう

君が代と官僚 id:noharraらしいバカぶり。官僚、官僚って日の丸・君が代問題を右翼的な方向で推し進めているのは明らかにタカ派政治家(石原や橋下など)とそれを支持する選挙民であって、官僚などではないが。 http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/2011…

『脱北者たち 大阪・八尾に生きて…』

第20回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品 『脱北者たち 大阪・八尾に生きて…』 (制作:関西テレビ) 大阪府八尾市には約30人の脱北者が、支援者を頼り、ひっそりと暮らしている。彼らは「地上の楽園」と宣伝された「帰国事業」で、北朝鮮に渡ったもの…

「ただの反中言論」とは何か?

>川島と川人が名を連ねていることをもって「ただの反中言論」と断言する川島や川人のような差別主義者が人権を唱えても何ら信用できないって事だが。「反中言論」ってのは「中国が信用できる」って意味じゃなく、奴らの「人権が大事」っていう動機(場合に…

人権派弁護士及び冉雲飛氏などの身柄拘束についての要望書提出

http://d.hatena.ne.jp/noharra/20110227#p1 ずいぶん前*1 に書いたこの「署名」について、外務省に提出したとの事。 中国の人権派弁護士の身柄拘束等に関する 署名活動の最終結果についてのご報告 2011年6月8日 子安宣邦(大阪大学名誉教授)、稲正樹(国際…

共通テストの点数を上げられなかった橋下は辞任せよ!

橋下知事は、教育の現場においても民間企業においても、「上司」の命令に従うことがあらゆる人権に優先する絶対的な使命であると考えています。 http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-May/009680.html 以下同 「上司」の命令に従うことを絶対化すること…

「年周視差」感想

さて、「年周視差」である。 年周視差とは地球が太陽の周りを一年で一周する公転軌道の最遠の二点から、ある恒星を視る場合の微少な角度の差のこと。底辺の長さと頂点の角度が分かっていれば二等辺三角形の頂点までの距離を求める事はできる。これは一つの天…

〈あいまい〉ともみえる多くの設問の捨象

さて柄にもなく、ケプラーなど(についてかかれた本を)読んでみようとしたのは、松下の「科学」という短文を読んだせいである。*1 http://666999.info/matu/data/kagaku.html#kagaku この文章は何を言っているのか。 まず山本義隆の本のテーマを長い一行で…

新しい星の発見

(1572年)11月11日の夕方日没のころ、例によって明るい天空の星を見つめていると、他の星々よりもなお目立ち、私の頭上近くで輝いている新しくて見慣れない星が見えた。そうして私は、ほとんど子供のころからすべての星の姿を知りつくし --これはそんなにむ…

福島大学大学再開について

まず、結論からいえば、私は、このタイミングで大学が授業を再開することには絶対に反対である。理由は簡単で、現状が「危険」だと思っているからだ。だから、震災後2回行われた教授会では、強く反対を主張し続けたし、キャンパスを暫定的に別の場所に移す…

『東京電力の処理策(改訂版)』

河野太郎さんのブログから引用していたが、一旦ひっこめる。

技術についての原則

(1)情報を含む技術の原理や構造や操作について、任意の人に等距離に解放されていない場合は、原則として否定的にとらえる。「技術」 http://from1969.g.hatena.ne.jp/keyword/%E6%8A%80%E8%A1%93 山浦さんは「原子力や軍事技術が任意の人に等距離に解放され…

げんこくだん 第64号

山浦元さんという方がいる。 20年以上前から反原発の思想と運動の追求を持続してこられた。高齢であり現在体調が悪いともお聞きしている。 友人が山浦氏が発行に関わっている「げんこくだん」という小さなパンフを送って来てくれた。 311の惨事を見て急…

東京電力救済スキームに絶対反対しよう

何度も言うが「安全でも安価でもない」原発を安全で安価だと言い募ってきた奴らは犯罪者だ。そのことの責任を取って貰わないといけない。 福島第一原発の事故の損害賠償に関して、政府原案とされるスキーム案が報じられている。 賠償主体は東電で、足りない…

すべてを新しい方法で、創造的な方法で考え直すことができる

----問題は、この事故を受けて、エネルギー政策をどう考え直すかということです。いままでの議論は幅が狭かった。原子炉をどう守るかという議論ばかりしていましたが、今回の使用済み核燃料の問題は、「使用済み」という言葉と裏腹に、非常に危険で取り扱い…

石井光太『神の棄てた裸体』

石井光太『神の棄てた裸体』は名著だ。 イスラームの(存在しないはずの)売春婦たち、それぞれの国の、を描いている。彼女たちはむしろ娼婦ですらない。つまり商売として身体を売っているのではない*1。そうしないと生きられない、金銭的に、他の生き方がな…

中国治安部隊がチベット僧300人以上を拘束

毎日新聞 4月23日(土)22時3分配信 【北京・成沢健一】亡命チベット人のニュースサイトや国際支援団体によると、中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県で21日夜、治安部隊がチベット仏教寺院「キルティ僧院」の僧侶300人以上を拘束したほか、…

子どもに年20ミリシーベルトの安全基準を撤回せよ!

文部文科省は19日夜、福島県の学校における安全基準を公表しました。福島の子どもたちに年間20ミリシーベルトの被ばくを強要するものになっています。 (略) この問題で、市民団体より原子力安全委員会と文部科学省宛で質問書を4月15日付で福島みず…

小出裕章氏の放送、4月13日

MBS(毎日放送)ラジオのたね蒔きジャーナルに、2011年4月13日も小出裕章氏が出演されました。福島原発の毎日の状況に関する小出先生の声を発信してもらい、同放送局とスタッフの方々には感謝したいです。今日も録音して速やかに公開してくださっている方がい…

再臨界発生を推測する根拠

《パレスチナに平和を京都の会》の諸留さんの文章が、4/6に書いたいくつかの点及び他の点を的確に指摘しているので、コピペさせていただきます。 ***転送・転記・複製可*** 統一地方選挙報道が溢れ、福島第1原発事故関係が報道少なくなってますが…

1号機放射線量 100Sv/h

http://atmc.jp/plant/rad/?n=1 のグラフをぜひ見よう。 (4月8日 0時00分現在) D/W…ドライウェルの略。格納容器本体の事。*1 再臨界が起こっている。 燃料棒はとても細長い物干し竿のようなものでそれが本来綺麗に平行に(つまり互いに一定の距離を保…

3/14 3号機爆発は核爆発か?

小出先生の「たね蒔きジャーナル」5月4日分のお話より。 それで小出先生のお話で、多くのリスナーから質問が来ており、福島第1の3号機の爆発、動画サイトで話題を呼んでおり、3/14に爆発、水素爆発と言われているが、核爆発ではないかと海外から指摘されて…

福島原発事故についての緊急建言

福島原子力発電所の事故を受け、松浦祥次郎・元原子力安全委員長、田中俊一・元原子力委員会委員長代理(元日本原子力学会会長)、石野栞(しおり)・東京大学名誉教授ら16人のシニアたちが4/1に緊急提言。現状の憂うべき点、そして今後の早急な対処をもとめ…

基準の750万倍の放射性ヨウ素131

2011年4月5日 福島第1原発の第2号機付近の海水から通常の基準の750万倍となる高濃度の放射性ヨウ素131が検出された。東京電力が明らかにした。 2号機からの汚染物質の流出は未だに食い止められていない。こうした一方で第1原発では低濃度の汚染水…

藤田祐幸氏も可能性はあると

http://www.youtube.com/watch?v=umYDamvdYzQ 慚愧の思いで語り直す福島原発事故 2011 3 28 藤田祐幸氏の解説。 をいま見ている。 分からないことが多い。質問されても答えを与えることはできないことを、誠実に語っている。 燃料棒がいまどうなっているの…

塩素38の存在は再臨界の証

「タービン建屋内は塩素38(変わった放射性核種)が出ており、これは再臨界としか思われない」、と上記で小出先生が言っているが、これは下記の論文を根拠にしている。 「福島第一原発1号機(タービン建屋)で見つかった高濃度放射性塩素-38の原因は何か?」フ…

再臨界は起こっている?

ヨウ素の濃度が減らずに増えているのはおそらく事実、そうであれば、すでに起こっている可能性が高い。 大爆発の可能性も否定はできない。 小出裕章先生(京都大学原子炉実験所)、再臨界の可能性示唆 4/5の毎日放送ラジオ、たね蒔きジャーナル より。htt…