松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

南京・いつまでも

『南京・閉ざされた記憶』という小さな展示を見てきた。えーと1937年七七事変(廬溝橋事件)以後日本軍は華北と上海に軍を展開し、やがて11月上海陥落、12月南京を包囲し、12月13日南京占領となります。このとき、<南京大虐殺>が行われました。“揚子江の河岸に何千という人のかたまり、そこへ向けて、誰彼なしに九二式重機関銃を撃ち込んだんです”というある兵士の証言。“日本兵は私を押し倒し乱暴にズボンを剥ぎ取った。ふとももを両手で開き、指を性器に押し込んでえぐった”という中国人女性の証言。眼を背けるしかない虐殺の証拠がきちんとパネルにされ、58枚整然と並んでいる。
「虐殺は確かに悪かったしかし66年前の出来事をなぜ執拗に反復し続けないといけないのか、日本はもう充分謝った謝り続けてきた・・・」というようなことを言う人がいる。しかしそこには嘘がある。南京大虐殺と名前は有名だが、そこで実際何があったか、きちんとした展示を見るのはわたしははじめてだ。インテリたちは南京ではなくアウシュビッツについて高尚な思索を巡らすことを好んできた、といってもまちがいではなかろう。日本は敗戦国だ、つまり戦争を遂行した価値観というものを根底から覆すべくイデオロギー攻撃が成されたはずだ。子宮に竹槍を突っ込んだものはその事実を頭蓋に突っ込まれるまで宣伝を受けるはずだ。実際にはそうした宣伝はなかった。
欧米の帝国主義秩序への反逆という高い理想を掲げながら、中国娘を強姦し回っていたとはそれだけで圧倒的な自己矛盾である。日本が日本であり続けるためにはその矛盾を直視し乗り越える必要があった。だがそれはなされなかった。日本を占領したのはアメリカ軍だった。ヒロヒトの戦争責任を追及せず占領統治に利用した米軍は、対米敗戦意識を植えつけることには熱心だったが、対アジア敗戦意識を強調しなかった。