松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

中帰連の方の話を聞ける貴重な機会です。12/7

受け継ぐ会関西支部 第7回総会オープン集会「戦争はイケん 理屈じゃなか」集会のご案内〜従軍体験者による証言と絵画で訴える戦争の実相〜先の侵略戦争で、日本軍は多くの中国の人々を殺害しました。 愛する人の命を奪われた人間の悲しみは、いくら時間が経…

うたひ忘れぬ

ほろび歌うたひ忘れぬ白梅の一樹花立つと 村だよりあり 百々登美子

伝統/母語/身体

先ず、私は「伝統」という時に、所謂ハイ・カルチャーに限定したつもりはありませんでした。それよりも、「伝統から疎外」というのはそもそも現代(ここでは近代というよりも現代というべきでしょう)の条件なのではないかという意識があります。細かい議論…

内部告発の手紙をコピーし渡す

内部告発の手紙をコピーし渡す 2008/12/02(火) 県職員が北つくば農協側に 北つくば農協(筑西市)の元監事(60)が昨年八月に県知事あてに郵送した同農協幹部による不正融資などを訴える内部告発の手紙のコピーを、県の担当者が農協側に渡していたことが一日…

ウォルト・ディズニーによって作られる強い実感

だから、きわめて私的な印象として、ガス室の有無はぼくとしては疑いえない。そりゃむろん、ポーランドのクラコフ〔ママ〕郊外にあるあの膨大な敷地がすべて偽物でトゥルーマン・ショーだったといわれればどうしようもないけれど、そうでないかぎりで疑いえ…

もしあなたが裁判員に選ばれたら

行きたくなければ、butch1960さんのブログなど批判的な記事を熟読し、その上で、丁寧にだが断固として私はお前より高位のものだという自信を滲ませながら係員に、質問を装って電話する。なんのかんの言って30分以上電話し相手の方に、怒りを生じさせる。そ…

検察と被害者の誘導が容易になるだけ

もっとも懸念されるのが、裁判の大原則である“推定無罪”の意味をほとんどの国民もマスコミも理解せず、時に、裁判官でさえ無視しているのではないかと思えるような日本の現状で、法律の素人が裁判に参加することの危険性である。 http://d.hatena.ne.jp/butc…

民主主義とは、市民(私)が人を裁くことだ。

と思っている。 来年5月から始まる裁判員制度について、長野市の善光寺玄証院、福島貴和住職(61)は1日、長野県庁で記者会見し「宗教者は人を裁かないで済む世の中にするのが役目。人を裁くことなどできない」と廃止を訴えた。 福島住職は「裁判員には…