松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2007-12-22から1日間の記事一覧

はてな情報削除ガイドライン(抜粋)

■ プライバシー侵害申立人について以下の種別に分けて判断を行う。公人 国会議員、都道府県の長、議員その他要職につく公務員等 準公人 会社代表者等の公的立場にあり、社会影響力を持つ私人 著名人 著名人、有名人 犯罪関係者 犯罪の被疑者・被告人、その親…

はてな規約 ユーザーの責任など

第3条(ユーザー名とパスワード) 1. ユーザー登録を行ったユーザーは、メインアカウントとサブアカウントを保有できるものとします。メインアカウント、サブアカウントを問わず、アカウントごとにユーザー名とパスワードが設定されます。 2. 登録ユーザーは…

はてな規約 抜粋

はてな規約とかちゃんと読んだことがなかった。ちょっと読んでみた。 第6条(禁止事項) 1. ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような法律違反行為を行ってはなりません。 1. 著作権、特許権等の知的財産権を侵害する行為 2. プライバシーを侵…

kurahitoさんへ(1月3日)

id:kurahitoさんへ RESが遅れて失礼しました。読みかえすとだいぶ前の時点からよくわからない文章が多かったので、ついでに質問させてください。 言っておいた方がよかったかもしれないことは次のことです。 あなたの支持政党はどこですか?という問につ…

kurahitoさんとの対話(2)

年をまたがったので上に上げました。1/2まで kurahitokurahito 2007/12/22 23:16 >noharraさん、丁寧なお返事ありがとうございました(トニオさん、ちょっと御免なさい)。 >それに対しkurahitoさんがどういう態度を取っているのかが不明確です。 ただ、…

kurahitoさんとのやりとり

昨日、terracaoさんのブログのコメント欄のkurahitoさんの文章に反応して、そこに書き込みました。 noharra 2007/12/21 21:32 kurahitoさんへ質問。>>だから彼が「迷惑です」、「削除してください」と訴える(本気なのでしょうか?)のは当然かつ勝手では…

ハンドル名による言論は理性の公共的使用たりうる。

カントに「啓蒙とは何か」という本がある。薄い本だが最近人気がある。そのなかに理性の公共的使用と私的使用の区別という議論がある。 公共的使用:あるひとが学者として一般の読者全体の前で彼自身の理性を使用する 私的使用:公民としてある地位もしくは…

自由な討論という喜び/苦しみ

討論によってわたしたちは〈より真実に近づく〉ことができる。おそらくこれは、民主主義といわれる制度を採用する以上前提としているはずのドグマ(常識)である。討論というものにはさまざまな資源が必要だ。時間もだが資料を確認する努力や、なにより討論…

荻上チキ戸籍名暴露問題 の続き

■荻上チキ戸籍名暴露問題 の続き はじまりは以下から http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20071218 猫猫 荻上チキの正体 http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20071220/p1 チキ 小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護