松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2006-11-11から1日間の記事一覧

自殺の権利とか言うべきでない

という意見の方がいる。 だけど「あ、死んでいいよ、死ぬ自由は誰にでもあるから。」 間違い。大間違い。子供に向かって言うのは完全に間違い。 http://d.hatena.ne.jp/nvs/20061115#p1 子供の目に見える範囲でいうなら見えてる場所すべていじめをうけてる精…

きみはひとりだ

自殺するかもしれない子どもに向かって、「きみはひとりじゃない」といったメッセージがテレビでよく言われたりする。だが「ひとりじゃない」といった時、社会と対的関係のどちらを肯定しようとしているのかあいまいである。後者ならいいが、それが前者とあ…

「悪いことをしてはなぜいけないか」「ぼくは存在するのか」

例えば、子供の自殺は、死という選択肢以外にも解決策があるはずなのに、直面した現状について感情的になり、広い視野で考えられなくなった場合などに起きやすい。世界や人生の根本原理を追求する哲学は、生きる意味や学ぶ意味などを見失いがちな子供たちへ…

コギト

私が今まで真であると認めていた一切のものを、疑い、偽りであるという前提でしばらく生きていかなければいけない、わたしは。 この一言の意味を理解するならば、学校に囚われているわたしは、徐々に姿を消し、自殺しなくても良くなるかも知れない。

革命・ 亡命・ 神 

黙って聞いていたチェが、とつぜん笑い出した。 「エルネスト、なにがおかしい?」 聞かれたチェは言った。 「一発も撃たずに革命をする気かね? きみらは頭がおかしいんじゃないのか!」 三好徹『チェ・ゲバラ伝』 p39-40 http://d.hatena.ne.jp/rna/20061107/…

呼ぶ声が聞こえ、る人はリスカしないでください。 大声で怒鳴っても 声が聞こえない人 リスカしてください。

リスカせよ、と呼ぶ声が聞こえ

日本国家はいらないすぐに解散してください。

なにもしない教育委員会はいらないすぐに解散してください。http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061107k0000e040057000c.html 自殺予告手紙:「生きていくのがつらい」……手紙全文 わたしたちはこの手紙の告発をまっすぐに受け入れるべきだろう。 自…