松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

人生は偶然か

・・有機体は、偶然のつながりのなかで生きているかにみえる。*1
見たところは偶然に見えるが、本当は「自己保存の必然性」という本質をもっている、とヘーゲルは言う。でもこれは現実が自分の理論に当てはまっていないのにむりやり理論を優先させて、レトリックで誤魔化しているところだ。
・・有機体が行うことは、一般的な概念の埒外にあり、その直接的内容からするとまったく法則性がないものである。だから、その行為には内容もなければ効力もなく、機械の働きにも及ばない。*2
ここはけっこうクリティカルな部分だ。一般に人間のやることは、機械や動物よりも偶然性やデタラメ性が強い。一面ヒューマニズムの代弁者であるはずのヘーゲルはしかし偶然性を許容できない。しかし機械の方がまし、と言ってしまえば、恐怖の全体主義国家主義ヘーゲルになってしまう! フランス現代思想がjeuとかいうのはこういうところからきていたのか。ところで偶然とは何か?
ところで、AJさんへの応答と「主と奴」レジュメが遅れています、すみません。

*1:p181『精神現象学

*2:p182