松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

『心のノート』活用推進事業を廃止せよ

 例えば文科省は「廃止すべき事業」とされた「『心のノート』活用推進事業」(今年度3億円)を道徳教育関連予算に含めるかたちで要求。
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200910220559.html

資料:心のノートpdf版 中学校版
http://cebc.jp/data/education/gov/jp/konote/cyu/

 小学校低学年(1・2年)用に目を通すと、「しっかりやろう」「あかるい気もちで」と、常に「心が前向き」であることが要求されています。「学校の勉強が楽しい」って感じることが、元気である、「元気パワー」に満ちあふれているって読み取れる記述があります。(西野 博之)
http://www.kodomo-hou21.net/kokoro_note.html#04

日本の中学生は外国と比べると元気が無いらしい。世界への率直な疑問や普遍への尊敬といったものが養われずに、知が受験(選別システム)に奉仕している学校制度のせいではないだろうか。生徒に無意味な閉塞感を持たせることにより学校の秩序維持をはかりたいとする学校当局の意図も加担している。
「心のノート」は心に焦点を当てることにより、秩序の中で秩序に従順に生きることを肯定する倫理を生徒に押し付けているのではないか。学校というもの自体がもっとおおらかで楽しいものでありうる、という観点からは、廃止は当然であろう。