松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

近況

 基本情報の試験が終わって1週間。
C言語のプログラム継続、or リナックスなど する予定だったができていない。cpad作成者へのカンパも。
−3.『わんがうまりあ沖縄』の一部紹介 が途切れている。
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20060909#p2
誰も関心を持っていないのかも知れないが継続する。
−2.
18 Oct 2006 15:00 rajimaniaさんからの下記などの「対話」の続き応えてない。

http://d.hatena.ne.jp/noharra/20060929 コメント欄
(4−3)大虐殺の殺害者数が「経済的利益」と相関する、というのは単なる私の推測であります。

−1.
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20061014#p1
コインを4回投げたときに,表が2回だけ出る確率、についての解説を書かないと思いながらまだ書いていない。

1.現代思想ジュディス・バトラー特集isbn:4791711556
檜垣立哉氏のp113、「バトラーにおいては言語が構築する」云々という批判の部分を引用してみようと思ったがまだできていない。
2.スピノザ・・・?
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20061015#p3
スピノザを引用したが上のButler特集のp25-26からでした。
3.「私はある、私は存在する」というこの命題について、中原さんところに書き込んだのがきっかけで、急にデカルト省察』の二日目を読み始めた。がもはやテンションが落ちてしまった。 まぼちぼちね・・・?
4.ニーチェ悲劇の誕生』の読書会が11/19にあるので読まないと。
ちょっとギリシャについて知ろうと、シモーヌ・ヴェーユ『ギリシアの泉』借りてきたので読もう。
・・思想200607月号、孫歌「アジアは何を意味しているのか 下」読もう。
5.平家物語はなんだか中断が長すぎてだれちゃったが、少しづつ読もう。今巻8の最初。isbn:409658046