松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

日本の陰画である北朝鮮収容所

えーと先日、「もうすぐ50年になる」という文を書き、姜哲煥さんの収容所体験の紹介を試みました。その続きです。*1
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090606#p1
まず、場所の確認。t-toshiさんが、下記のように「管理所」一覧を地図上にマークしてくださってとても便利です。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=utf8&t=k&hl=ja&msa=0&msid=106995438506078502525.0000011222bfb4b8ed141&ll=41.836828,127.683105&spn=6.449363,11.337891&z=6
グーグルアースというのは縮尺が一瞬で世界大から家一軒単位まで切り替わるので、自己の視点を対象化しうる。北朝鮮収容所の連鎖は地球という規模で見た場合日本にとても近い。あらためて確認するほどのことではないと云いながら、画像に示して強調して見る。上の画像がそれだ。

 私たちが引っ張ってこられたところは、威鏡南道の南方に位置する輝徳郡という山間の奥地だった。

 四方が海抜千五百メートルを超えるけわしい山に取り囲まれており、北には千七百四十二メートルの白山と千八百三十三メートルの毛都山がそそり立ち、西には千五首十七メートルの徳山と、千五首四十八メートルの屏風山があった。(p34 姜 哲煥,(安 赫)北朝鮮脱出〈上〉 (文春文庫)isbn:416710914X C0130 )

文章で書けばこのようなところだ。

 輝徳郡には二十いくつかの「里」(韓国でいう面(ミョン)、日本でいえば村)があって、その中の五つの里が収容所区域となっている。即ち終身収容所に当たる「完全統制区域」の龍坪里と坪田里そして革命化教育が徹底したとみなされたとき出所する可能性のある「革命化区域」であ

る旧巳里(クウプリ)、立石里(イプソクリ)、大淑里(テスクリ)である。

 私たちが収容されたのは立石里である。この三つの「里」には、海外に逃亡しようとした者、体制に批判がましいことを言った者、外国で見聞きしたことを人にしゃべった者とその家族、北送船に乗って帰国した僑胞、越北者などが収容されている。

 独身収容者と、家族世帯収容者は別々に収容され、さらに家族世帯の収容者も、原地民(北朝鮮生まれの人)と「北送僑胞や日本人」を別々の集落に分けて収容している。

 私たち一家が収容されたのは帰国者の集落「十班僑胞村」である。

 革命化区域には独身者が千三百名余、原地民家族世帯が九千三百名余、そして帰国者家族世帯が五千九百名くらいが収容されているらしい。

 輝徳郡にある「15号管理所」全体では、全部で五万名あまりが収容されている。現在十二カ所の収容所に、二十万人を超す人が収容されているといわれており、輝徳は実にその二五パーセントを収容する大収容所ということになる。

輝徳(ヨドク)の収容所の概要である。
姜 哲煥(カン チョルファン)さんが収容されていたのは、1977年から87年まで10年間。
「北送船に乗って帰国した僑胞」というのは日本から「帰国事業」でによって半島に帰っていった人たち。その行為は北朝鮮国家にとって罪ではなく、逆に英雄的行為としてほめ讃えるべきものであったことに間違いはない。であるにもかかわらず、日本社会で養った批判精神*2合理精神のために、かえってささいなことでつまはじきされ、収容所に入れられてしまうことが多かったようだ。*3


さて、現在もそこに沢山の人々が収容され苦しんでいるはずの収容所なのですが、どうもうまく距離を取れず書きづらく感じる。収容所とは何か?
収容者の人権が無視されるという「あってはならない」事態が日常化しているそのような「出ることができない」閉鎖空間。


とりあえずこの本の紹介をもう少し続けよう。
姜哲煥(カン チョルファン)さんは、9歳の時、8歳の妹と父と祖母とともに突然収容所に入れられる。
収容所でさせられることは基本的に労働である。子供も学校にいきながら労働させられる。
兄妹が初めて学校に行った日。

 学校は作業班の広場から歩いて約十五分の距離にあった。学校に到着すると、すでに他の区域から釆た生徒たちが、運動場に大勢集まっていた。学生監督の号令にしたがって五十名ずつ、学級別に四列縦隊に整列した。すぐに朝会が始められた。

 ずんぐりした体格の五十代の男が教壇の上に立った。彼が他ならぬこの学校の校長であった。言葉の上では校長であるが、校長にふさわしい風貌とは縁遠い男だった。険しい顔、腰には拳銃をつけており、威圧的だった。また口さえ開けば悪口がついて出た。

「えー、われわれは偉大なる首領様金日成同志と親愛なる指導者金正日同志の温かい配慮と恩恵により……」

 校長は北朝鮮のどこでも聞くことのできる常書的な文句で切り出した。

「おまえたちは罪人の子である。おまえたちの父母はわれわれの党と祖国に背信し、ぬぐい去ることのできない過ちを犯した。しかし、偉大なる首領様金日成同志と親愛なる指導者金正日同志が、おまえたちに学ぶ機会を作ってくださった。おまえたちは少しでもその恩恵に報いるために、一所けんめい働かなければならない。万一、規律に違反したら、容赦なく処罰する」

 生徒たちは、息を殺した。校長の辛が、腰につけた拳銃の上にいったためだけではなかった。

彼の首には青筋がたち、目には殺気がこもり、顔には憎悪心が満ちていた。

パンチョッパリのガキども。おまえたちの父母が罪を犯さなかったら、われわれはこんな苦

労をすることはなかった! 全部おまえたちのせいだ。おまえたちのような反逆者のせがれど

もには、一日に三食食べさせるのももったいないことだと思え!」

(同書 p41)

漫画のような悪役ぶりだが当然ながら話はこれで終わらない。

 また、こんなこともあった。ある生徒が、横の生徒とひそひそ話をしていて楊教員に見つかった。楊教員はその生徒めがけて、思いきり黒板消しをを投げつけた。その子は、飛んでくる黒板消しを反射的によけたおかげで、黒板消しは当たらなかった。代わりに、そのうしろに座って首をかしげていた生徒の頭に当たって床に落ちた。黒板消しが当たった生徒の頭と顔にはチョークの粉がふりかかって白くなった。その様子を見た私たちは笑いを禁じ得ず、声をころしてクスクスと笑った。

 するとカッと腹を立てた楊教員はひそひそ話をしていた生徒に走り寄り、指示棒で頭と背中をめった打ちにした。まるで生きものではない物体を叩きつけているようだった。その生徒は両手で頭をおおい、身を締めて打たれ続けていた。私はそのうち死んだらどうするのかと心配になって、息を殺してその光景を見守っていた。

 気がすむまで殴りつけると、楊教員は悪態をつきながら自分の席に戻った。本当に命は強いものだ。あんなに殴りつけられても、その生徒はあちこち流れる血をぬぐいながら、まだ動きまわっていた。
(同書 p44)

これが学校での日常である。もっとひどい話はいくらもある・・・

*1:内容が重いからか、なかなか読み進めることが出来ず2ヶ月もかかってしまった。

*2:反日派のための註:日本社会の封建制、排外主義との闘いによって養われた批判精神

*3:http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090606#p1で原さんの意見を借りたように日本の左翼は責任を感じるべきであろう。

シンドンヒョクさんのyoutube




私は非常に焦りを感じています。もうすでに脱北者の先輩、政治犯収容所の経験をなさった先輩が世に出られて10数年経っていますが、未だにこうしたものが存在し続けている。今回を機に日本と韓国の協力をもっと強力なものとし、それを国際的に展開して早くあの収容所をなくせるようにできないかと私はその焦りで一杯になっています。遠くない将来、近い将来に核ではなくて人権という切り口で北朝鮮が大いに国際社会の圧力で揺らぐというそうした現実が早く来ますよう祈念してお話しさせていただきました。ありがとうございました。
申東赫(シンドンヒョク)さんの証言

北朝鮮収容所は「ホロコースト」に比肩する人類の恥辱である。
その実態は上の「北朝鮮脱出」という文庫本を読むといった手軽な手段でさえかなり明白に知ることができる。*1上記の本が翻訳され文庫本になったのは1997年でありすでに12年経っている。
これは人類にとっての悲劇ではないのだろうか? そんなことは高校生にでも分かることだ。

参考:政治犯収容所で政治犯として生まれた私 (シン・ドンヒョク)
http://hrnk.trycomp.net/archive/report91015.htm

北朝鮮政権が欲しいままにする人権侵害と乱用事例

クリントン長官は23日(現地時間)、タイのプーケットで開かれたアセアン地域安保フォーラム(ARF)閉幕記者会見で「私たちは北朝鮮住民と対立するのではなく、食糧支援など人道的支援さえ拒否する北朝鮮リーダーシップと争う」と前提した後「北朝鮮政権の核プログラムを終えんさせると同時に、北朝鮮住民たちの人権と人らしい生活のために積極的に努力する」と述べた。続いて「ほかの国の政府と国際機関、非政府機構(NGO)などと緊密に協調し、北朝鮮政権が欲しいままにする人権侵害と乱用事例を見つける」と述べた。クリントン長官は特に▽北朝鮮人権状況改善のためのNGO活動を支援する▽同じ目的で運営される韓国語のラジオ放送に対する財政的支援を続ける▽近いうちに対北人権特使を公式発表する−−と述べた。オバマ政府発足後、最高位級の官吏が公開の席上からこのように具体的に北朝鮮人権状況を取り上げたのは初めてだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118411&servcode=500§code=500

 北朝鮮に関して、国家の論理、国防の論理だけでそれを見るのではなく、北朝鮮住民の人権から考えることをアピールしたヒラリー・クリントン。ポーズという面はあるとしても、好意的に注目していきたい。

*1:上記youtubeでさえ

金正日は権利を持つか?

http://d.hatena.ne.jp/hippie/20090731/p1
日比野さんの下記記事について次のようにブクマコメしたところ、丁寧にお返事いただいた。ただ誤解はあるようだが。

id:noharra 北朝鮮国家は自国民を抑圧している国家であり、その国家を保全する権利を「我々」が尊重する必要などない!! 一方国際政治という土俵ではかの国も国家として他の国家と対等の権利を持つ。ひっぴいともあろうものが 2009/08/01*1

* 共和国の収容所の話などを聞くと、共和国にも問題があることは事実ではないかと私も思っています。

* もしid:noharraさんが「人民に対する抑圧を行う国家全て」に対して、尊重しなくても良い、という態度をとられるのであれば、それは一貫しているように思います。しかし、拷問・虐殺を始めとするひどいことを世界中で最も多く繰り広げている米国政府(被害者の数は共和国での被収容者を遙かに上回ります)に対しては、国家や政府としての存在を尊重する人がほとんどです。そこに二重規範はないですか?何故、北朝鮮の政府の主張にだけは、耳を傾けなくてもいいのですか?

 拷問・虐殺を始めとするひどいことを世界中で最も多く繰り広げている米国政府について国家や政府としての存在を尊重するのなら、それはダブスタだという意見。なるほど。
 イスラエル国家については、民主主義の政治体制の国であることを考えに入れた上でなお、彼らの多様性が一貫したパレスチナ人民の抑圧を覆しえない明白な盲点の上に存在しているものに過ぎないと判断し、国家や政府としての存在を尊重しないという考えに立ちうると思う。
 で米国ですが、「拷問・虐殺を始めとするひどいことを世界中で最も多く繰り広げている」という判断に主観的には賛成します。しかし、国際法違反とかそういった形で普通の人も理解してもらえるきっちりした常識に反しているというのは難しいでしょう。(グアンタナモ収容所を除く)戦争とか占領とかいう形を取っているため、その不正を国際法違反と明白に位置付けることが難しいのです。
 北朝鮮国家は世襲独裁国家で人民には一切の政治的自由がなく、おまけに経済的にも崩壊した国家です。それでも国家であるだけで、膨大な権利を持っているのです。この人民と国家の間の圧倒的不正に視点をあわさずに、国家と国家の間の猿芝居においてそこに対等性が欠けているから「耳を傾けなくてもいいのか」といった問題意識をもつのは、根本的にピントはずれです。

それは、人工衛星の打ち上げの問題とは別に、共和国政府に対する批判や抗議として行われるべきものです。

 北朝鮮は国家なのですから人工衛星打ち上げする権利を持つ、と理解しています。
また北朝鮮にも核保有の権利はあるでしょう。
参考 http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090720#p1
「それは、共和国であっても同じであるはずなのに、そう考えられない」それはわたしの主張ではないですね。
(こちらも参照してください。http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090513#p1 あやういところのある文章だが)

(以下 8/3追記)

 今の日本社会には朝鮮民主主義人民共和国(以下、文脈によって「共和国」「北朝鮮」とします)を仮想敵国としてまるで「悪魔」のように扱い、まともに取り合う必要のない国、相手の意見を聞かなくてもいい国、として扱う論調があふれています。
http://d.hatena.ne.jp/hippie/20090731/p1

 この意見を全否定すべきだという点でわたしはひびのさんに同意する。

もし日本の人達が「北朝鮮人工衛星を発射するのが怖い」と感じるのであれば、逆にこれまで何度も日本が人工衛星を発射してきた時に、共和国の人が怖いと感じているとは考えないのか。

「共和国の人」とは一体誰の事を言っているのか?、収容所収容者はその「共和国の人」に入っているのか? 共和国が「共和国の人」を表象代行する権利を持つことを認めることは、いないものとされている「収容所収容者」をさらに無視することに加担することになる。

「怖い、怖い」とまるで被害者であるかのように振る舞う日本政府と日本の世論。こういう圧倒的な情報と状況の中で、「北朝鮮にも問題があるからなぁ」と思わず思ってしまっている部分が、私にもあったことに気が付かされたのが、李東一さんのお話でした。

「圧倒的な情報と状況」つまり、仮想敵として張子の虎化された北朝鮮をめぐる言説の背後には、数百年にわたる普遍的な国家の論理の世界の圧倒的分厚さというものが存在します。それをひとりの人間の視点から相対化すること*2なくしては、「右がダメならすぐ左」といった「国家のゲーム」に取り込まれてしまうのです。

 一度、ちゃんと時間をとって、李東一さんのお話を聞いてみたいなと思いました。また、日本人はもっと李東一さんのお話を聞くべきだ、と思いました。共和国政府についての話をするなら、直接、朝鮮総聯の人の話を聞いてみようというのは、当たり前の態度のハズ。しかもすぐ近くに住んでいて普通に日本語で共和国政府の主張を教えて貰えるんですから。特に共和国政府に批判や違和感がある人こそ、お話を聞くべきだと思います。


 誰か一緒に、企画化しません?

 収容所や脱北者の問題について一人でブログに書いていても解決しないのはいうまでもない。わたしは「直接、朝鮮総聯の人の話を聞いてみようとすべき」だろうか? わたしが買った本に載っている31枚の衛星写真(すこし不鮮明なだけでグーグルアースでもちゃんと見える)は、収容所ではないなら何のかを聞いてみることはできるな。現在人民が飢餓にさらされているのかどうか?

 また、英紙フィナンシャル・タイムズは同日、北朝鮮が、援助物資を分配している世界食糧計画(WFP)や米民間活動団体(NGO)の職員に対し、4月以降の活動禁止や退去を求めたと報じた。
(2009年3月18日19時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090318-OYT1T00912.htm

これが、国家の面子を重視して人民を飢えさせるという結果を軽視する方針ではないのかどうか?とか
 ひっぴいさんが企画されるのなら出席を検討したいと思う。

*1:ささいなことですが言い訳。最初、ひっぴいさんともあろうものが、と書いていたが百字こ越えたので「さん」を削除しました。

*2:口で言うほど簡単ではない