松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

遅れてきた註釈

上の写真と文章は無関係であり、しかも被引用者を明記してありません。意味不明でしょうか。 おくれてから、補充します。(12/13記) 上の文章は、玄順恵(ヒョンスンヒェ)さんの『私の祖国は世界です』ISBN:9784000257619 より。 上の写真のは http://www.…

ホロコースト原理主義国家=イスラエル

(3)と(3.1)の「名前の部屋とヤド・ヴァシェム」の記念ファイル」では、虐殺され、あるいは行方不明になった全ヨーロッパのユダヤ人の名前と略歴が読み上げられる。それと同時に、壁の四面に、犠牲者の名前、生年、没年が映し出されるようになってい…

いやあ。今日は酔っ払って

ネクタイを買ってしまった。 4000もした。締めもしないのに。

わかる仏教史

宮元啓一氏の本を読んで、いまから図書館に返しにいくのでちょっとだけメモ。isbn:4393135059 ・・はじめに輪廻思想 アーリア人侵入以前の農耕民族の宗教 ・・輪廻からの解脱 −−根本的生存欲をほろぼせばよい。p7 −−出家 乞食(こつじき) 遊行 −−プーラナ・…

続き(はてな版)

横塚晃一『母よ! 殺すな』(生活書院) 生田武志『ルポ 最底辺』(ちくま新書) テッサ・モーリス‐スズキ『北朝鮮へのエクソダス』(朝日新聞社) 樫村愛子『ネオリベラリズムの精神分析』 ネオリベラリズムの精神分析―なぜ伝統や文化が求められるのか (光…

2007年 この3冊

という特集を毎日新聞がやっていた。 できたら読んでみたいという自分用のメモとして書名だけ書いておく。 列島創世記 親米と反米 日中戦争下の日本 魂の布 モンスーンアジア12人の女性作家たち 松本路子 2100 サムライとヤクザ ガラスの家 プラムディヤ*1 …

辛しとも

つらしとも それはしいては おもわねど*1 猶身にしむは 葛のうら風 和泉式部 *1:(正)おもはぬに

沖縄ノートは「隊長」に対する非難は書かれている。

是。 ただ問題はそれをどう評価するかだ。 訴状にはいくつかの著作の引用があるが、それを見れば著作での隊長に対する非難は書かれているようである。 原告側は隊長として命令を下していないと主張し、被告側が日本軍の命令を描いていると主張し、対決してい…

Santa's Ghetto

Wisam and Sam3 という方の作品のようだ。クリスマスといえばベツレヘムというのがクリスチャンの常識だが、ベツレヘムにもThe Wallがある。 「壁」とは(高さ9メートルもある巨大な壁)で、街をすっかり取り囲んでしまい、1、2箇所のチェックポイント経…

〈語り得ないもの〉コレクション

西田幾太郎 純粋経験を語る。 純粋といふのは、普通に経験といつて居る者も其実は何等かの思想を交へて居るから、毫も思慮分別を加へない、真に経験そのままの状態をいふのである。例へば、色を見、音を聞く刹那、未だ之が外物の作用であるとか、我が之を感…

西田幾太郎と大乗起信論

西田幾太郎の「善の研究」という本を読んだ。薄い本だが日本で一番有名な哲学書である。30年前に買った岩波文庫の紙面がかなり黒く日焼けしてしまっていて読みにくい。そこで青空文庫で読んでみた。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000182/files/946.html …

鈴木大輔『空とタマ』

というライトノベルを、さっき古本屋で105円で買った。 いま読み終わった。ふーむ。 直線的でスピードのある展開なのでとても読みやすい。文章がいい。最後に深い話が種明かしされる。その話だけだとありきたりなんだろうけど、前半のストレートかつシリ…