松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

ホロコーストという言葉を使いつづけるべきか?

アドルノに縁がある、id:negative_dialektiさんが「史上最大のタブーに挑戦する」という題のエントリを上げ盛大に叩かれています。*1
ここではホロコースト(holocaust)という言葉を使うべきではないという意見を提示する。*2

問.ホロコーストって何ですか?


 答.ホロコーストとは,ナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺を指します。

 なお,ナチのイデオロギーの犠牲になったのは,ユダヤ人だけではありません。ロマ(いわゆる「ジプシー」ですが,蔑称なので現在は使いません),ポーランド人などのスラヴ系民族,さらに障害者,同性愛者なども,ナチの犠牲者です。
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090320/1237532520

これに対して、lovolovedogさんがツッコミを入れている。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20090322/holo2
ユダヤ人だけでなく、ロマ,ポーランド人などのスラヴ系民族,さらに障害者,同性愛者などの虐殺も、ホロコーストに含まれる、と述べた上で、英語のウィキペディアでは後者は含まれていないと指摘する。しかしMukkeさんは両者がホロコーストに含まれているとは述べてないので、誤読*3である。*4



ホロコースト」という語をユダヤ人虐殺に限定して使用しなければならない、と考える必要はないというのがlovelovedogさんの発想のようだ。
つまり、彼はこう考えたのだろう。世界史上最大の犯罪としてわたしたちも反省しなければならないそうした犯罪とはどういうものだったのか、 ユダヤ人への虐殺と捉えるべきか? それとも、ロマ、同性愛者その他をふくめた虐殺と捉えるべきか? と。
現実にはユダヤ人以外の多くの人たちが(も)虐殺されたのである以上、反省は後者に対してなされなければならないのはいうもでもない。*5
しかしこれは言葉の使いかたの問題なので、「ホロコースト」という言葉はユダヤ人虐殺に限定して使用されるべき言葉であるようだ。*6


アウシュヴィッツ第一強制収容所*7に対する説明では、wikipediaで「平均して13,000〜16,000人、多いときで20,000人が収容された。被収容者の内訳は、ソ連兵捕虜、ドイツ人犯罪者や同性愛者、ポーランド政治犯が主となっており、」とある。「ホロコースト」の代表といえば、アウシュヴィッツなので、この事実を踏まえるなら、(1)ホロコーストの対象はユダヤ人以外も含まれる、か(2)そう考えるべきなのにユダヤ人のPR力が突出しているため、「対象はユダヤ人」が定着してしまった、のどちらかであることになる。


白状するが、この間アウシュヴィッツとかについても書いたりしているが私は知識不足で、「ユダヤ人以外の犠牲者が数百万人いる」ということを認識していなかった。

ジェノサイドとかホロコーストとかいう言葉を使って考えているだけでは、どうしてもそうなってしまう傾向がある。ジェノサイドとは「一つの人種・民族・国家・宗教などの構成員に対する抹消行為」である。ロマにも適用できるがやはり主にはユダヤ人ということになる。
ホロコーストとは、「燔祭(古代ユダヤ教で動物を丸焼きにして神に捧げる儀式)、いけにえ、犠牲、献身」という意味である*8http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090107#p3 で引用したが、キリスト教徒なら、「ユダヤ民族の直接の父祖ともいうべきアブラハムはある日、神(エホバ)から「一人息子のイサクを山の上でホロコーストしろ。」との命令を受け、云々(創世記)」を思い出す言葉である。ホロコーストはナチ成立前からユダヤ人と切り離せない言葉であるのだ。
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090107#p3 で書いたように、
「「アウシュヴィッツ」を、供犠の燔祭−−ユダヤの民を、モリヤ山におけるイサクになぞらえる−−と呼ぶような真似はレトリックの悪用に他ならない。」とデリダは、そのたびごとにただ一つ、世界の終焉〈2〉*9のp230で書いている、

 自分だけの利害ならむしろパレスチナから出て行ってもいいのだが、たとえ強大な防護壁で自らを守らざるをえないような敵に囲まれながらも、「彼らの死」を無駄にしないためには、パレスチナイスラエルを死守せざるをえない。

 イスラエルが今回だけでなく、国際社会からどんなに非難を浴びようと大量殺害と抑圧を止めようとしない、心理的原因には、このような「神との約束」に縛られた義務感がある。強大な防護壁で自らを守らざるをえないような敵に囲まれているという自己認識が、圧倒的な他者に対する暴虐を自らに許してしまう。

 ホロコーストという言葉は、このような暴力につながる認識の布置を支えるものなので使わない方がよい!
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090107#p3

前回こう書いたわけだ。
 
で今回さらに、lovelovedogさんに刺激されつつ考えて見た結果、私たちが記憶すべきなのは、ユダヤ人だけでなく、「ユダヤ人だけでなく、ロマ(いわゆる「ジプシー」ですが,蔑称なので現在は使いません),ポーランド人などのスラヴ系民族,さらに障害者,同性愛者など」に対するナチスの大量殺害であることは明らかでありましょう。
したがって、ホロコーストやジェノサイドという言葉をこれからも使用しつづけることは考え直すべきではないでしょうか?
特にホロコーストについては、次のようないちゃもんも一定以上の根拠があると考えます。

※戦後ある時期までナチ・ホロコーストは注意を払われなかった
※冷戦下、同盟国ドイツの過去に蓋をする
第三次中東戦争(一九六七年)がすべてを変えた
アメリカ最新の戦略的資産としてのイスラエルの「発見」 アメリカの権力とぴったり歩調を合わせる アメリカで”突然流行”し、組織化されていったホロコーストの話題 すべてはアメリカ・イスラエルの同盟の枠組みの中で起こった
アイヒマン裁判で証明されたナチ・ホロコースト利用の有用性 イスラエルが資産になった途端にシオニストに生まれ変わったユダヤ人 新たな反ユダヤ主義をめぐる作られたヒステリー 歴史的な迫害を持ち出すことで現在の批判を逸らす
http://www.asyura.com/0502/holocaust1/msg/740.html
参考:ISBN:4879191582

 ではどう言えばよいか? 換喩(提喩)としてのアウシュヴィッツで、良いのではないか。

*1:http://d.hatena.ne.jp/negative_dialektik/20090319/1237441294 以下

*2:歴史認識としては、Mukkeさんたち反歴史修正主義に同意している。

*3:意図的な?

*4:Mukkeさんからの註:「:id:lovelovedog氏の指摘を受け,芝健介氏の著書を確認した上で記述を修正しました。id:noharra氏が参照しているのは修正後の文章です。紛らわしい事をしてしまい申し訳ありません。」3/22 18.20挿入

*5:ユダヤ人問題は日本人には直接は関係ないので、後者の方が考えやすいということもある。

*6:ホロコーストとは、狭義には第二次世界大戦中にヒトラー率いるナチス政権下のドイツおよび、その占領地域においてユダヤ人などに対して組織的かつ意図的に行われたとされる大量殺戮を指す。」日本語版ウィキペディアでは「など」がしっかり入っている。しかしそれは特殊な例だろうと思う。

*7:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%EF%BC%9D%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%8A%E3%82%A6%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E6%89%80

*8:holocauste ロワイヤル仏和中辞典1985年 この時点ではナチス犯罪のことはでてこない。

*9:ISBN:9784000237116