松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

肯定者としてのイエス。

その最も有名なエピソードは、次だろう。

(略)
そこでイエスは、そのファリサイ人の家に入り(食事の座に)横たわっていた。すると見よ、その町の罪人であった一人の女が、彼がそのファリサイ人の家で横になっていると知り、香油の(入った)石膏の壺を持って来て、後方から彼の足もとに進み出、泣きながら、涙で彼の両足を濡らし始め、自分の髪の毛で(それをいくども)拭き、さらには彼の両足に接吻し続け、また(くりかえし)香油を塗った。
(ルカ 7・36-38)岩波書店isbn:4000233106

参考:マルコ14・3-9 マタイ26・6-13 ヨハネ12・1-8
ヨハネ」からも引こう。

さて、マリア*1が純粋で高価なナルド香油1リトラを取ってイエスの足に注ぎ、自分の髪でその足を拭った。家は香油の香りで満たされた。
 彼の弟子たちの一人、後で彼を引き渡すことになる、イスカリオテのユダが言う、「なぜ、この香油は三百デナリオンで売られ、貧しい人々に施されなかったのか。」(略)

つまらないことしか書けないが。
エスは「高価な香油」に憧れたわけでもそれを入手したいと願ったわけでもない。それに対し、ユダは常にものをその交換価値において見ている。憧れること/欲望すること/金を稼ぐことは、〈生きること〉ではない。であるのにそこにはつねに転倒が起こる。

*1:これがマグダラのマリアだ、という説もある。さらに彼女とイエスとの恋愛関係説も。グノーシス派の人はそういう話が好きだったのかな。