松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

拷問か虐待か?

虐待を行った兵士の一人、○○○・フ○○○○○はアブ・グレイブ刑務所に配属されていた数ヶ月のあいだ、こんな手紙を故郷へ送っていた
「軍の情報部が励ましてくれ、『よくやった』と言ってくれている」「尋問のときは他人を同席させないのが常だけど、俺が刑務所を運営するやりかたを気に入ってくれたので、俺のことを例外にしてくれたんだ」「俺たちのやり方で、奴らがしゃべりやすいようにしてやるんだ・・・俺たちのやり方でかなりの奴らを落とすことができる。たいてい、数時間で落ちるんだ」

http://blog.livedoor.jp/awtbrigade/archives/493286.html
反戦翻訳団」の記事より
現在、虐待と言う言葉が使われているが、当局者にとっては、必要な情報を得る方法としての拷問であったようだ。満州でまた中国で日本軍がやった水攻めなどの拷問と同じようなものか。「疑わしき人物」を大量逮捕し彼らに人権を認めず、何ヶ月も何年も留置するというイスラエル・スタイルの一環として行われているものだろう。
 単なる単発的虐待で、話を終わらせてはならない。
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040430#p3 に教えてもらいました。感謝します。