松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2005-07-09から1日間の記事一覧

敗れても目覚めない。

進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。(略)敗れて目覚める。それ以外にどうして救われるか。今目覚めずしていつ救われるか。俺たちはその先導になるのだ。日本の新生にさきがけて散る、まさに本望じゃないか。 「臼淵大尉の場合…

「大東亜戦争の責任者」

(15) 「大東亜戦争」は一部の支配者が(国民の意志を抑圧して)行ったのか? それとも国民の大多数が自ら主体としてそれを支えたのか? そういった論点を取り上げようとはしていない。それがバンザイクリフとどういう関係があるのか分からない。あえてい…

勝てない場合は意識を失う上官

さらに言えば、物量差と見せつけられ、士気の低下する軍や住民を叱咤激励するために「生きて俘虜の辱めを受けず」と、前線の司令官が言ったことは十分考えられるでしょう。軍隊とは、兵器の信奉者です。相手との兵器能力差が圧倒的であることに気が付けば、…

支離滅裂な歴史の偽造

すでに南太平洋戦線では、日本は米軍の圧倒的な物量を前に、真っ向勝負ができる状態ではありませんでした。日本軍は、ゲリラ化して戦っていました。ゲリラとは、要するに非戦闘員のような振りをして実は戦闘員である存在、とここではざっくり定義させて頂き…

責任逃れ

# drmccoy 7/03(7) >責任逃れ 誰の責任ですか?まさか私には過去の指導者の戦争責任を追及する責任があるとかおっしゃるんではないでしょうね? (野原) バンザイクリフの死者たちは一方的な犠牲者だったと言われた。つまり今回のJR西事故の犠牲者な…

7/03(1)への応答

#drmccoy 皇国・皇軍が「強制」したとおっしゃいますが、具体的にどのような方法で強制したんでしょうか? (野原)住民の半数が米軍に“保護され”生きのびています。皇国・皇軍の「強制」がなかったのなら、彼ら(死んだ方の半分)はなぜ死ななければならな…

責任追求をしなければならない

侵略=(にほんが他の多くの多くのアジア人たちを殺し苦しめたこと)を強調するのは大事だが、多くの日本人自体が被害者だったことも忘れてはならない。誰が多くの日本人を死に追いやったのか?「生きて虜囚の辱めを受けずという命令」がその責を負うべきこ…

それは敗戦ではなかった

戦争に負けることは誰のせいで負けたのかという責任者を捜して叩くことにつながる。ところが日本では東条以下十数名は、天皇を中心にした支配層がアメリカに差し出した犠牲であり、最初から憎悪の対象ではなくしばらくしたら許されるべき存在だったと思われ…

生きて虜囚の辱めを受けず

については、下記2/26に書いています。 http://d.hatena.ne.jp/noharra/20050226#p2 もう一度言い直すと、 44年8月グアム島での戦争は敗北し、小畑軍司令官、は自決する。その時の残存兵力約2,500人は降伏しない。1年後の日本降伏後降伏する。その間…

くにを焦土にした責任

「天皇陛下 何と云ふ御失政でありますか 何と云ふザマです、皇祖皇宗に御あやまりなされませ」 (磯部浅一)