松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

活発な国際的注目によってガザ情勢を好転させよう!

Petition to the UN Security Council, the European Union, the Arab League and the USA:

We urge you to act immediately to ensure a comprehensive ceasefire in the Gaza Strip, to protect civilians on all sides, and to address the growing humanitarian crisis. Only through robust international action and oversight can the bloodshed be stopped, the Gaza crossings safely re-opened and real progress made toward a wider peace in 2009.

http://0000000000.net/p-navi/info/info/200901010025.htmが紹介する署名サイト。
http://www.avaaz.org/en/gaza_time_for_peace/?cl=161793181&v=2606
 いやああの、わたしって英語できないなあ。証明サイトの請願文自体字が小さすぎてこれが核心だと分かりにくい。p-naviさんのところにどすのメッキーさんによる仮訳があるがそれを見るまで、この文章の意味がわからなかった。だいたい何書いてあるか同じニュースをみて気持ちは同じなのだから分かりそうなものなのに。

だいたいpetitionをみてピティエとかルソーとか思い出しているのがまず全然間違い。次に、urge,ensure,address といった基礎単語が分からない。addressで立ち向かえ、直視せよとかいう意味があるのか。コンプリヘンシブ、理解可能なはちょっと違い、包括的な。ceasefire、bloodshedはだいたい見当がつくが、つかない単語が多かった。やれやれ。

署名しません

という意見がコメント欄にある。

さっそくですが、私は署名しません。できません。効果に疑問なのは置くとして、呼び掛け文の事実認識が誤っているからです。
「停戦」の事例だけをとってみても、イスラエルが破ったのは明白です。

 6人のパレスチナ人を11月5日に襲撃して殺しています。停戦期間中は計22人の人殺し(西岸を含むと49人。なお7人の子供を含みます)。

 サイト主のビーさん自身(「暴力の連鎖」とか文面は私は完全に支持できるものじゃないのですが)と ( )内で書いている。
 「暴力の連鎖」という認識とフレーズを広めること自体、この状況に対して不適切であり犯罪的であると、野原も考えるものです。
 ただまあ、署名はしたければすればよい。デモには行くが署名などできるかという人がいれば、わたしはむしろそういう人を尊敬したい。