石垣りん死去
詩人の石垣りん(いしがき・りん)さんが26日午前5時35分、東京都杉並区の病院で死去した。84歳だった。
20年、東京・赤坂生まれ。34年に高等小学校を卒業して日本興業銀行に入り、75年の定年まで勤めた。
http://www.asahi.com/obituaries/update/1226/003.html
ひたすらに心に守りし弟の
けさ召さるるとうちひらく
この姉の掌(て)に照り透る
真珠(まだま)ひとつのいつくしさ。
(石垣りん「眠っているのは私たち」・ちくま文庫『ユーモアの鎖国』p265)
昭和一八年七月、彼女の弟に召集令状が来た時の詩。
彼女は当時そうしなければならなかったとおり「おめでとうございます」と言って彼を送り出した。
この発語は彼女が生きている限り、過去のものとならなかった。
とうぜんの義務と思ってあきらめ、耐え忍んだ戦争。住んでいた町を焼かれても、人が死んでも国のためと思い、聖戦も、神国も、鵜呑みに信じていた自分を、愚かだった、とひとこと言えば、今はあの頃より賢い、という証明になるでしょうか。私の場合ならないのです。
戦争当時とは別な状況。現在直面している未経験の事柄。新しい現実に対して、私は昔におとらずオロカであるらしいのです。
もう繰り返したくないと願いながら、繰り返さない、という自信もなく。愚か者が、自分の愚かしさにおびえながら働き、心かたむけて詩も書きます。
………………
戦争の記憶が遠ざかるとき、
戦争がまた
私たちに近づく。
そうでなければ良い。八月十五日。
眠っているのは私たち。
苦しみにさめているのは
あなたたち。
行かないでください みなさん どうかここに居て下さい。(「弔詩」より)
(同上 p267)
2004年自衛隊はイラクに派兵された。小泉首相の態度は最悪の無責任だ。死者たちはいまも、「苦しみにさめている」のだろうか。死者たちの言葉を聞く者たちは死に絶えつつある。大義のない戦争は継続している。