松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

訂正(校正)について

 先日UPした、「わたしの自主講座運動」については原本が二つある。一つは1971年1月に北川透氏が刊行した『あんかるわ別号≪深夜版≫2 松下昇表現集』である。もう一つは、『〜1988・8〜 表現集 〈 〉版』、神戸市灘区赤松町1−1松下 が連絡先になっている。後者は前者のコピーを更紙にリソグラフ印刷したもので、前者より読みにくい。ただ松下自身による誤字訂正がいくつかある。その訂正個所を最後に追加しておいた。
 わたしの松下氏の表現のテキスト化はOCRでまずやっています。この方法はミスがあっても見つけにくい。そこで、(今回テキスト化により追加された誤りがあるはずです、気がついたら指摘していただければ嬉しいです。)とも書き加えておいた。
 すると今晩、畏友黒猫氏から丁寧に校正をしたものをFAXしてもらった。わたしにとってとても嬉しいことできごとでした。早速、バリケードがパリケードになっているなどのミスを訂正した。ただ訂正仕切れなかったところもある。(スローガンを荷う については「担う」は普通だが荷うも辞書にある。)
追求という言葉。1)追求→追究 2)追求→追及 にすべきでは?という意見だった。 利潤を追求する/真理を追究する/責任を追及する、と使い分けるみたいだ。1)については、理想追求に近い意味ということで、追求でいいだろう。責任追求という言葉は、国語の試験なら間違いになるだろう。しかし松下は、他者に対する糾弾みたいな追及も、例えば「自己が叫び声をたてざるを得ない根拠を追求」するという大きな営為の一部として行われるものと理解していたのだろう。そのような意味で「追求」で通した松下を追認しておくことにした。