松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

靖国神社メモ

靖国神社 占領下の知られざる攻防 ◎ NHK について

http://d.hatena.ne.jp/ja1bui/20050815
 戦前、陸海軍省が管轄していた靖国神社は、軍国主義の象徴と見なされていた。終戦後、GHQ靖国神社を廃止することを検討し、国家と国家神道のつながりを断とうとした。しかし、靖国神社は生き残った。そこには、占領政策を円滑に行おうとするアメリカの思惑や、日本政府、旧日本軍、神社関係者の戦略があった。番組では、日米に残された膨大な資料や関係者の証言から、靖国神社が一宗教法人として存続するまでの攻防を描く。

 靖国神社の存続をアメリカが許すことになった経緯などは、番組を見ていないわたしにはよく分からない。ただA級戦犯合祀以後の靖国をめぐる中国、韓国とのトラブル、は基本的にアメリカの国益にそったものだ。アメリカが何がなんでも阻止しなければならないと考えているのは、東アジアにアメリカに対抗しうる力が成立すること。つまり中国と日本との強い友好関係の成立である。首相の靖国参拝とはこれを阻止するための楔であるから、アメリカの陰謀である。
 ひるがえって、天皇退位をアメリカが斥けた理由も、“王の死”による王権のリフレッシュをアメリカが嫌ったからである。日本が強大化しすぎれば過去の罪悪を持ち出して国際的にいびり倒せる切り札の温存でもあった。日本の60年はこのように過ぎていったわけだ。