松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

しかしあなたは私の最低限の質問にも答えようとしない。

不誠実だとは思わないのですか。

高橋史朗氏

高橋史朗氏も、脳内「反ジェンフリ」? 教育委員会での発言例 第1501回(2005年3月23日) 「また、職場における男女共同参画の推進という項目があります。このことについては、県議会でも逢澤義朗議員による質問があり、知事と教育長が答弁しています。男女…

きちんと説明済み

「ジェンダーフリーは「すべての女は女らしくしてはならない」という世界です。」という命題を、Bruckner05さんは擁護し続けることができませんでした。(野原) やれやれですな。「すべての女は女らしくしてはならない」という言い回しが最適かどうかは少々…

ジェンダーレスという言葉

のわたしたちが想像していなかった定義。 “すべての女は女らしく”の否定。 でもって、 すべての女は“女らしくを否定せよ”。 反ジェンフリ派は、全称命題の否定とは何かを理解していない存在ですから、 当然以上の二つの命題は区別できません。

どうやら理性的に話のできる人ではないようですね。

「ジェンダーフリーは「すべての女は女らしくしてはならない」という世界です。」という命題を、Bruckner05さんは擁護し続けることができませんでした。 Bruckner05は、ブログ上で主張している自らの意見に責任をとれない人士であることが明らかになりました…

(A2)「「女は女らしく」思想にとらわれてはいけない」

「「女は女らしく」思想にとらわれてはいけない」という命題を野原は肯定します。 ジェンダー肯定の意識を破壊しにかかるのがジェンダーフリーです。あなたが「女らしく生きたい」と思っている女性だとしましょう。あなたの意識は間違っている、その意識は女…

(A103)だってそうでしょう?

「スカートはいてはならない」「口紅塗ってはならない」「化粧してはならない」と主張する人たちは過去に少数*1ですが確かにいました。しかし他人に対してどころか自分に対してもそういう命令(規範)を信じ実行しているフェミニストが現在何処にいますか?…

“女らしくしてはならない”(5/3 6:45UP)

コメント欄がにぎわっているようですので、ここで野原の主張したい論点を一つだけ(あらためて)掲げておきます。 (A1) 「ジェンダーフリーは「すべての女は女らしくしてはならない」という世界です。」という命題は、Bruckner05さんの頭の中にまず存在…

議論の成立基盤を求めて(5/2記)

「差別や抑圧の問題を「ひとびとの意識の問題」と捉える考え方がそもそも間違いで反動的なの」だ、というmacskaさんの意見に野原は同意します。同意できなければ反論したと思います。「女性差別や同性愛差別という問題がこの社会にはある」そしてその「問題…

「ジェンダー」という言葉を禁句にするな

http://44840889.at.webry.info/200604/article_15.html ジェンダーという概念 ジョグの記録と映画と本のお話/ウェブリブログ コメント欄で紹介いただいた上記の著者の文章の一部は、「ジェンダー」という言葉の卸元はイヴァン・イリイチだとする。*1 私は、…

意外にも反論が!

野原燐さんご指摘は誤りです。これは共産世界のことを考えてみると分かります。ある日、革命が起きて自由主義国が共産国になったとしましょう。「すべての市民は自由である」という世界が、一夜にしてその否定、つまり自由が否定された世界へと変貌します。…

全称命題の否定

下記に書き込んだ。 http://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/20060429/ 説得力ゼロ「『ジェンダーフリーとは』を… 経由:http://d.hatena.ne.jp/macska/20060429/p1 macskaさんの懇切丁寧な反論があるので不要なんですが。 「論理的にあまりにも明らか…

ところで

葦津珍彦からの引用の続きをしたいのだが、なかなかできていません。

国家は宗教の代替物?

http://transnews.exblog.jp/2894315/ TransNews Annex : 読売・夕刊文化面連載「宗教と国家」(全5回 2006/03/22〜28) こちら転載されていた上記の文章は面白かった。 「近代国家は政教分離をうたいながら、実は国家が宗教の役割を担ってきた。経済のグロー…

ひょっとして恐怖すべき話?

今国会には入国管理法改訂案(入国時の指紋押捺や顔写真撮影など生体情報の提供を義務付けるもの)が上程され物議をかもしているが,それに先立つ2005年9月12日にすでにアクセンチュア社がそのものずばり「生体情報の認証装置及び自動化ゲートのソフ…

共謀罪反対!!(4/26記)

尚、小泉政権は最初から支持していません。 TBで回答するアンケートです。 共謀罪に「賛成」なら http://clickenquete.com/b/tb.php/Q0000026A1b0db 共謀罪に「反対」なら http://clickenquete.com/b/tb.php/Q0000026A20834 を、自分のブログの編集ページ…

国家には自由が必要である

日本人は一般に穏順で、事大主義的な人間も多いが、中には外国人にも見られないような不羈奔放な豪勇の士も少なくない。戦国時代の日本武士などはその一例である。シナや南洋にも渡り、ヨーロッパ人とも戦い、その豪勇と奔放さで外国人を驚嘆させた。(略) …

Googleが利己的で独裁的な企業であるかどうか?

が論点であるわけではない。 世界政府って概念はたぶん、通信によって情報がリアルタイムに全世界的にやりとりされた結果生じる、(観念的ではあるけども)距離の概念が薄まった世界をまとめる役目なんだと思う。こいつが果たすべき義務っていうのは何かって…

膨大な情報が独占される危険

応用と原則は対をなしているから、原則の方で〈技術〉へ対処してみると、(1)情報を含む技術の原理や構造や操作について、任意の人に等距離に解放されていない場合は、原則として否定的にとらえる。(2)社会総体に必要であると認めうる披術を用いる場合には、…

わたしたちはマトリックスの中にいる。

ところが、WEB2.0という文脈の中では、Amazonがどこの誰がどういう文脈で何をいつ誰のためにどのサイトで購入したかを粛々と記録しても、Googleがユーザーにユニーククッキー割り振って、全検索履歴をトラックしていたって、何の疑問もいだかれない。それが…

過去を掘り返す。

紀州鉱山の真実を明らかにする会からのお知らせです。 佐藤正人◆2006年5月海南島「朝鮮村試掘」の目的◆◆ 紀州鉱山の真実を明らかにする会は、2006年5月に「朝鮮村試掘」を行なうことにしました。 http://members.at.infoseek.co.jp/kisyukouzan/■目的: 1、…

「日本には圧力はない。」だって!

さらに深く聞こうとすると、多くの老人たちが、黙り込むか「うーん、忘れたなあ」という決まり文句を返してくる。本当に不思議なほど多くの老人たちが、南京の場面だけ急に忘れたと言うのだった。 (p26『南京戦』松岡環 isbn:4784505474) via http://d.hat…

追記

myhoney0079さんへ。4/24の記事も参考に読んでください。

応答が遅くなったが、(4/23記)

http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20060416/p4 さんへ。 「反対のための反対ですか?」という趣旨です だいたい変えないといけないという理由がない、という主張です。 「誰しも」とは誰のことでしょうか? myhoney0079さんは「本気だ」と読みとっても良い…

くもりもはてぬ

大空は梅のにほひにかすみつつくもりもはてぬ春の夜の月 定家 「の歌など、なにものをも明らかにすることなくイメージだけを放りだした、達磨がかった歌の典型というべきであろう。http://www.furugosho.com/inseiki/kanezane/darumauta.htm 」 達磨歌という…

拉致被害者の返還

拉致被害者の返還に対する見返りは一種の身代金だ。それを提供するのは犯罪国家に対する正しい対応とは言えない。しかし、生身の人間の人生がかかっているときに正しさばかり求めても始まらない。韓国政府が適切な対応をとることを望みたい。 http://www.asi…

志多羅神

【志多羅神】(したらのかみ) 設楽神とも。みずから宣した童謡に「志多良打てと神は宣まふ」とあり、「したら」は歌舞の際の手拍子のことと考えられる。天慶8年(945)、西国より村継ぎで京都に向かって送られてきた志多羅神の神輿は、次第に群衆の数を膨…

国家理念の基点

したがって十世紀以降律令国家にかわって形成されてゆくあらたな国家においては、ほかならぬ国家理念の観念的な基点がどこにあるのかがはっきりしないことになる。現実には中世的な国家体制がつくられてゆきながら、それを観念的に意味づける国家理念の基点…

ヒロヒトを救え!

ヒロヒトの20%は堪え難きを堪えで出来ています ヒロヒトの20%はあ、そうで出来ています ヒロヒトの10%は反乱軍をただちに鎮圧せよで出来ています ヒロヒトの-5%はヤマザキ天皇を撃てで出来ています ヒロヒトの-10%はそういう文学方面のことはわからない…

国を愛する

国を愛する −−国ってアメリカだよね という2行が4/18朝日新聞朝刊「かたえくぼ」に載っていた。 自民党の提唱する憲法9条改正は、米国のポチとしての海外派兵のための策動であり、愛国の大義に反するものであることを強く訴えたい!