松下昇への接近

 旧 湾曲していく日常

2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

非其鬼而祭之。諂也。

02-24 子曰。非其鬼而祭之。諂也。見義不爲。無勇也。 子曰く、その鬼(き)にあらずしてこれを祭るは諂(へつら)いなり。義を見てなさざるは勇(ゆう)なきなり。 http://kanbun.info/keibu/rongo02.html 論語・爲政第二(Web漢文大系) 金谷治訳では、「…

老人介護問題

http://med-legend.com/mt/archives/2005/09/post_665.html 医学都市伝説: 老人介護を楽になる方法 「痴呆老人を介護する家族の苦労というのは並大抵のものではな」い。どう向きあったら良いか? 上記ブログでは、「言語的コミュニケーションを重要視するな…

テスト

09-04 子絶四。毋意。毋必。毋固。毋我。 子、四(し)を絶(た)つ。意(い)するなく、必(ひつ)するなく、固(こ)なるなく、我(が)なるなし。 http://kanbun.info/keibu/rongo09.html 論語・子罕第九(Web漢文大系)Panzaさんがやっている引用部分に…

公平な心で読んでください

大概は漢国の事実に合わせて徴(しるし)とし、古伝説に照してその実有なる事を暁(さと)し、また因(ちなみ)にすべて神祇の事に渉る事等を、古へ意を以て論(あげつら)はむとするなり。漢学の人々、願わくは孔子の「意なく、必なく、固なく、我なし」*1…

私は高慢たりえない?

とここまで書くとまた新たな疑問が湧いてきた。 (1)金比羅は高慢である。また長編小説作家はその限りにおいて全能なので当然高慢である。ということは一般人は高慢たりえないということであろう。 ところが、「3.ふふんふふーん」の場合はどうか。この場…

「けっ」でしかない私

(p15) なぜ、あるはずのないそんな灯を見るのか、それは当人が助かりたいと思っているから。 普遍的私の普遍的運命、それは結局自分だけでもうまい事して助かりたいという、個別の自我を核とした普遍的希望により選び取られるのだった。そしてそういう発生…

ふふんふふーん・2

ところで『金比羅』図書館で借りて、もう2週間はとっくに過ぎているので明日は返さないといけない。もう少し引用しておこう。 小説冒頭部分でこの擬音語でも擬態語でもない奇妙な「ふふんふふーん」系の言葉(文字列)は次のところに集中して現れる。 (p11…

わたし/ナルシズム

−−私は偶然に助かったんです。運がいいわけでもない。誰のおかげでもない、ふふんふふーん、私は科学の子だ。ふんふんふんっ。 というような人がいるかもしれません・あーあ、ねーえ。*1 の「ふふんふふーん」「ふんふんふんっ」って一体何なんだ。わたしは…

おばさん/金比羅

おばさん、といえば金井美恵子ですね。『おばさんのディスクール』という本を書いたとき、彼女はおばさんと呼ばれておかしくない年齢だったのに、自己=おばさんという規定から自分は先験的に逃れている存在だと思っていて、恥をかいたのでした。まあ彼女は…

パソ音痴

昨日からインターネット接続の調子が悪く、メールも繋がらなかった。いつも1時間くらいで直るのに今回は半日以上続くので困った。ルータをリセットしてみたら直った。デフォルト・ゲートウェイにpingして100%lossとは、ルータと繋がっていない、という意味…

応答可能性と政治的正義

http://d.hatena.ne.jp/noharra/20050918 の続き責任/応答可能性という発想は、岡野八代においては政治的正義実現のための一つのステップとして現れる。 私の人生がこんなになったのは日本のせいです。日本は私たちに補償をして、このことを歴史に残さなけ…

人間とは

人間とは繕(つくろ)う動物である。*1 (エリザベス・スペルマン) *1:「繕いのフェミニズムへ」岡野八代 p87現代思想9月号isbn:4791711408

もう一つの「女王の教室」

「女王の教室」終わりました。ちゃんと見てないけど。面白かったんですが、結論は新自由主義かい! みたいな思いもあり・・・ ところで、田島先生は、かっこいいね! http://blog.livedoor.jp/easter1916/archives/50073630.html ララビアータ:希望 経験のあ…

「われわれ」の形成

たとえば、「もはや戦後ではない」と日本国内で言われ始めた前後に、軍人恩給は復活し(1953年)国家行事として行う全国戦没者追悼式は「戦争に倒れた国民の尊い犠牲によって今日の平和と発展がもたらされた」ことを記念するためだと、閣議決定され、同時に…

岡野八代関係

この本の同じ第三章「<わたし>の自由と<われわれ>の責任」については http://d.hatena.ne.jp/noharra/20050310 で触れました。 第五章 遅れる正義/暴力のあとで については下記で、 http://d.hatena.ne.jp/noharra/20050119#p4 第四章 暴力・言葉・世界…

上記アーティクルの最後の部分を次の通り訂正します。 (黒猫氏から異議があったため) (訂正後) >>「君に責任はある」と言うことによって、君と呼び掛けられた人から何を獲得しようとしているのかが、よく分からないのです。(野原) と私が言ったのに対し…

あたしesは「われわれ」を選択する

黒猫さんが引用した限りで斎藤純一さんを一応仮想敵みたいに考えてたみたいなところもありますが、彼の文章が載っているその論文集には、(野原が依拠しようとしている)岡野氏の文章も載っているのだった。いま気付きましたが。(誰にでもケンカを売らず友…

『ゆきゆきて、神軍』監督:原一男/1987年/122分

下記に感想文有り。自分で書けずにごめんなさい。 http://d.hatena.ne.jp/merubook/20050917/p3

(野原) >>昨日の映画は如何でしたか?<< 『ゆきゆきて、神軍』、原一男トークショウ、『またの日の知華』を視聴しましたがいずれも面白かったですよ。奥崎謙三は「それ無しでは<沈黙>を開けないなら有効な暴力は使わざるをえない、但し罰は受ける」…

# kuronekobousyu 『どうも野原さん。昨日の映画は如何でしたか? 昨日の私と言えば、インド風チキンカレーを造りながら、このコメント欄の応答原稿を書いていましたよ(笑)。私は、これから梅田にキューバの映画を観にゆこうかと思っています。 >仮に黒猫…

# noharra 『黒猫さん わたしの1ヶ月ぶりくらいのRESに対しすばやい応答ありがとうございました。 なんかちょっと私がどんどん加藤典洋化していっているといわれそうでちょっと嫌な感じですね。(笑) 野原さんのお好きなデリダ、とか言われてしまったが…

ゆきゆきて神軍とトークショウ

「ゆきゆきて神軍」ほかの原一男特集、今日から22日木曜まで。 原一男トークショウは今日16.30より。いずれも 阪急宝塚線「売布神社駅」前・ピピアめふ5F シネピピアにて。 http://www.cinepipia.com/05hara/05hara.html

# kuronekobousyu 『(3)以降の論点について。★脱字で意味不明になっていたので、訂正追加してアップし直しました。 >>この具体的な他者から不正義を告発された時、<法=正義>は、その境界/>>限界を露呈するのではないでしょうか?(黒猫)(修飾句略)…

# kuronekobousyu 『論点が多いのでおずおずと応答します。うまく応答できるかな(微笑)。 >「相続放棄するように」単に副詞句でしかなく、それがなくとも文意は通ります。「所与の事実性(先験的選択)とその関係をすでに生きてしまっていることは、解消…

責任と普遍性

黒猫さま責任論という話題での応答が遅れてすみませんでした。あまりにも時間が経ってしまったので、何が論点だったのか忘れてしまったよ。というか議論の前提がまったく共有されていないことが判明して二人とも驚いていたのか? 苛立つとすぐ攻撃的口調にな…

西田税とは誰か?

id:kitanoさんが、Wikipediaの「西田税」の項目を書かれたそうで、 id:kitano:20050915#p2に全文載っています。 西田税(にしだみつぎ、1901年10月3日-1937年8月19日)は思想家。国家社会主義者。鳥取県米子市博労町出身。 (略) 昭和十一年二月初旬、青年将…

独裁とは何か

異論があっても、誰もそれを声に出して言わない時代のことである。 【宮崎学氏の発言より】 自民党、公明党が衆議院の議席3分の2を支配した。 (略) 第58条 両議院は、各々その議長その他の役員を選任する。 2 両議院は、各々その会議その他の手続及び内部…

詳しく言うと(kamayanさんのコメントを読み追加した)

えーと、小選挙区で自民党が30%も増加した。 その根拠となる得票数を見ると643万票増加している。 しかし民主党も自民党には及ばないが、得票数は299万票増えている。 得票率(得票総数に対する割合)をみると 自民党 : 前回43.85% 今回47.77% 3…

小選挙区制の不合理

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050914#1126636755 によると、今回の小選挙区の得票数は万票単位で次のようになるそうだ。 小選挙区 今回(2005年) 前回(2003年) 増 減 自民党 3252 2609 643 民主党 2480 2181 299 公明党 98 89 …

海は不在である

モンゴルには海がありません。でもそのためにモンゴル人は逆に 海という言葉を崇拝しているみたいなところがあるのだそうです。 モンゴル語で海のことをダライと言い、一番大きなものという 意味にもなります。ダライラマのダライですね。 飛行機の窓からち…